納豆、キムチ、ヨーグルト、味噌などは健康に良いと一般的に言われているので私は毎朝、納豆を食べています。これら発酵食品に含まれる乳酸菌が体に良いのでしょう。

 

それでは、なぜ乳酸菌が体に良いのでしょうか?

 

私たちの腸には、およそ100〜500種類の、全体で1000兆個の細菌が住んでいます。1000兆個とは数字で表すと1000000000000000です。世界の人口を70億とすると、その約14000倍になります。そして腸内細菌の組み合わせは人それぞれ千差万別で、一卵性双生児でもその組み合わせや細菌のバランスは異なっていると言われています。

 

この腸内細菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分けられます。乳酸菌・ビフィズス菌は腸内で良い働きをしてくれる善玉菌です。乳酸菌・ビフィズス菌は腸内で乳酸を生成して腸内を酸性に保ち、悪玉菌や対外から入ってきた病原菌・ウィルスが住みにくい環境に作り変えます。

 

また、乳酸菌が作りだす乳酸や酢酸が大腸を刺激して、そこの蠕動運動(ぜんどううんどう)を活発にして排便し易くします。

 

発酵食品が体に良い理由はよく解りました。

 

私はどうも薬が好きではありません。抗生物質には細菌やウィルスをすべて叩いて殺してしまうという作用がありますが、はたしてすべて殺してしまうことは良いことでしょうか?耐性菌の問題もありますし抗生物質を飲み続けると細菌も進化しいざという時にこの薬が効かなくなることになります。

 

抗生物質をAntibioticsと言いますがProbioticsという考え方もあります。

 

プロバイオティクスとは、「健康のために」という意味のギリシャ語が由来とされ、人間に利益をもたらす善玉菌を指しています。生きたまま腸までたどりつき、そこで産生する乳酸などの代謝産物が、ヒトにとって有益な健康効果をもたらしてくれます。

 

乳酸によって、腸内が酸性になることで悪玉菌の増殖は抑えられ、有害物質が減少します。腸の機能が活性化され、消化吸収が促進されれば、便秘や下痢の解消・予防にもつながります。このように自ら増殖して私たちを助けてくれるのも、“プロバイオティクス”が“生きている”からこそなのです。

 

北欧の先進歯科医療が続々導入している口腔内の細菌環境を改善するバクテリアセラピーです。虫歯菌、歯周病菌も減らし予防します。ご覧ください。

 

当医院でもバクテリアセラピー取り入れることになりました。

虫歯・歯周病を治療して全身の健康を取り戻しましょう。

 

日本歯周病学会歯周病専門医 吉川英樹 拝