お知らせ

根管治療

2025-09-01

その歯はまだ残せる可能性がある/意図的再植術

最近、私たちの医院では「この歯は残せないないので抜歯してインプラントにした方が良い」と前医で言われた方が多くご来院下さいます。 インターネットのお陰で患者様は色々な情報を得ることが出来ます。 抜歯する前に、出来れば可能…
  • no image

幼い時からかかりつけのお嬢さん

幼い時から知っている患者さんが大きくなっても来院してくださるのは嬉しいものです。 私も30年以上ここで開業医をしているので赤ちゃんの時から知っている人です。 綺麗なお嬢さんになりました。 しかし、転勤で地…

2019-12-15

  • no image

根管治療革命 マイクロスコープとCTにより抜歯してインプラントではなくご自身の歯を残せた症例

今年も約2週間余りになりました。 皆様慌ただしくお過ごしと思います。 私は来年の4月で歯科医師としての臨床歴まる40年になる予定です。 特にその間大きな医療事故もなく神様に感謝です。また、私を信頼して通院してくだ…

2019-12-05

  • no image

「奥歯の根の先から膿が出ている」という訴えがあり根管治療した症例

今年も早いもので12月になり皆様慌ただしくお過ごしと思います。 インフルエンザも流行しているのでお気をつけ下さい。 当医院ではCTを導入して3年を経過するところですが根管治療には無くてはならない器械になりました。 …

2019-09-02

  • no image

『噛むと歯が痛い』という患者様 根管治療後、膿が消えた

9月になり少しは涼しくなりましたね。 先日、治療ユニットから水漏れが起こり床が反ってしまったので9/22から工事です。 その間、診療室の床が盛り上がっているところがありお気をつけ下さい。 ご迷惑をおかけし…

2019-07-07

  • no image

膿が溜まっている歯を根管治療し3ヶ月後のCT画像 No6

こちらの患者さんは数年前に私が詰め物をしました。その後、何となく歯がしみたり、少し痛かったりという訴えでした。 さらに、数年後に咬むと痛かったりしたのでCTを撮影致しました。 すると根の先に膿が溜まって…

2019-05-02

  • no image

膿が溜まっている歯を根管治療し3ヶ月後のCT画像 No5

10連休の真っ只中ですが如何お過ごしですか。 歯髄の診断はとても難しく確定診断はできません。 そのため、患者さんの訴えを聞いて想像で歯髄炎なのか生理的な症状なのかを判断をして治療をすすめなければなりません。 …

2019-04-17

  • no image

根管を開放されたまま3年が経過した患者さん

今年の初春は寒い日が多く冬のような天気が続いていましたがやっと春らしい気温に戻ってきて過ごしやすい季節になりました。暖かくなっただけで気持ちがうきうきしますね。   先日、初診で見えた患者さんですが3年前に根管を開放…

2019-01-27

  • no image

膿が溜まっている歯を根管治療し3ヶ月のCT画像 No4

巷ではインフルエンザが流行っていますが皆さん体調は如何ですか? 手洗い、うがいを忘れずに乗り越えましょう。 折角、治療した歯の根元から膿が出て来たらとてもショックが大きいと思います。 しかしながら…

2019-01-13

  • no image

膿が溜まっている歯を根管治療し3ヶ月後のCT画像 No3

今年最初のブログです。本年も宜しくお願い申し上げます。 昨年は多くの患者さんに御来院いただきまして歯科医師冥利に尽きる年になりました。 本年も治療技術の向上に努めみなさまのお役にたてるよう研鑽に励みます。 …
診療時間
9:00~13:00 × × ×
14:30~18:00 × × ×
休診日
木曜日/日曜日/祝日
診療時間
9:00〜13:00 / 14:30〜18:00
※土曜日は17時まで

ご予約・ご相談はこちら

【所在地】
〒261-0004
千葉県千葉市美浜区高洲1丁目24−2
TEL: 043-279-9991

電車でお越しのかたへ
電車でお越しのかたへ

「JR稲毛海岸駅」より徒歩3分で当院につきます。

お車でお越しのかたへ
お車でお越しのかたへ

駐車場がございますので前もってお申し付け下さい。
稲毛海岸北口駐車場No.114、No.115、No.116