
- ホーム
- 予防歯科
予防歯科
元気な体は日頃の口腔ケアから
2つの広告が2017年5月に日本医師会から新聞紙上に掲載されたそうです。
私は知らなかったのですが、日本医師会からで日本歯科医師会からではないことに皆さま注目してください。
歯肉…
プラークコントロールができるようになることが治療の目的
初夏の良い天気が続いています。
上の写真はマイクロスコープ下20倍で拡大した写真
「歯科の治療で一番大切なことは何でしょうか?」私が皆様に提供したいのは治療の技術です。最新の設備、綺麗な…
すぐには治療を始めません
今年は暖冬の傾向でしたが大寒波が訪れやっと冬らしくなりました。
私たちの日常的に行われている診療の流れをご紹介致します。
初めて来院された患者さんには先ず、問診表を書いて戴き主訴を確認してから診療室に入ってもら…
バクテリアセラピー
寒くなり初めて暖房を入れました。
風邪が流行る季節になりましたが、ロイテリ菌を摂取してから私自身1ヶ月以上経ちました。その為かどうかわかりませんが体調は良好です。昨日は10kmジョギングできました。毎日の習慣にしたいと思います。
…
歯間ブラシとフロス
歯磨きは基本的には歯ブラシを使って行うものですが歯ブラシの他に「清掃補助用具」と呼ばれる2つのものがあります。1「フロス」あるいは「デンタルフロス」「糸ようじ」と呼ばれる糸
2 歯間ブラシ
歯ブラシだけでは歯が隣の歯と…